P&Gで対訳をとりつつ、岡野の化学と連動させつつ学習を進めています。
特許のザッピングについては EKワードの力を借りて、特許の中で沢山使用されている言葉も拾って、頻出のもので意味が分からないものについては調べながら進めています。
気になっている歯科関係を読んでみたら、ポリマー、架橋、シランカップリングなど、 今やっているP&Gで出てくる用語や化学物質がかなり被っている!けれど、読むのはまだまだ遅いのですが。
化合物の羅列が出てくると、カタカナのオンパレードでウワッ(嫌)となってしまうのですが、無視するわけにもいかず、音読してます。(疲れていると、この化合物地獄、正直寝そうになります。)
今日読んだ、「粘弾性粒子を含むヘアケア組成物」は、この特許を狙って読んだわけではなく、P&Gで出てきた分散機について調べていたらたまたまヒットしたものなのでこちらもP&Gでしたのでためしに読んでみることにしました。その中には、P&G特許にでてくる同じような言い回しと、化学物質がすごくたくさん出ていました。
一方は化粧品組成物で、もう一方はヘアケア組成物だったのですが、ポリマーつながりだったようです。
読めば読むほど、つながるし、用語も入っているから読むスピードも上がるという事を少しだけ体験できました。これは、さっさとトラドスを使わなければいけないですね。
エクセルにためている用語を明日、Multi Termへ取り込みます。
管理人さんがビデオの中で「特許の中で社名がでたら社名変更になっていないか確認しなさい」とおっしゃっていたのですが、こちらの特許、まさに社名変更になっていました。
思わず、ニヤリとしてしまいました。
学習記録 1月24日
- ビデオ 3313 時間管理術(息子遠足につき、お弁当をつくりつつ)
- ビデオ 3401 同じミスを繰り返さないために
- ビデオ 135 P&G (29)
- 特許ザッピング ポリマー性充填剤を有する歯科矯正用組成物
学習記録 1月25日
- ビデオ 3402 DDSとリビングポリマー
- ビデオ 136、138 P&G(30)(31)
- 特許ザッピング 歯科用ポリマーハイブリッド充填材およびその製造方法ならびにそれを含む歯科用組成物
学習記録 1月26日
- ビデオ 3403 受講生ブログへのコメント
- ビデオ 139,140 P&G(32)(33)
学習記録 1月27日
- ビデオ 3405 サバイバル戦略
- ビデオ3404 言語化力
- ビデオ 141、142 P&G(34)(35)
- 特許ザッピング 粘弾性粒子を含むヘアケア組成物
しかし、子供達、どうして学校があるときはなかなか起きないくせに、週末や学校がない日は早起きしてくるんだろう・・・(泣)
コメント